当選者数倍増!
過去最大規模の総額1,000万円
応募期間終了
本キャンペーンの応募期間は終了しました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。
ペイジーとは

税金や公共料金、ネットショッピング代金などを、ATM、パソコン、スマートフォンから支払うことができるサービスです。「ペイジーマーク」が付いている納付書・請求書の支払いや、支払い方法として「ペイジー」が選択できるサイトでの料金の支払いなどに利用できます。



- インターネットバンキングやモバイルバンキングをご利用の方なら、メニューからペイジー(税金・料金払込み)を選んで支払うことができます。
- ペイジー対応の金融機関のATMでもご利用できます。
- みずほ銀行
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- りそな銀行
- 埼玉りそな銀行
- 青森銀行
- 荘内銀行
- 七十七銀行
- 群馬銀行
- 足利銀行
- 千葉銀行
- 横浜銀行
- 関西みらい銀行
- 南都銀行
- 広島銀行
- 百十四銀行
- 福岡銀行
- 十八親和銀行
- 東和銀行
- 京葉銀行
- 熊本銀行
- ゆうちょ銀行
- 全国の農業協同組合(一部の農協ではお取扱いできない場合があります。)
- ペイジーなら、自分で操作してお支払いできるからプライバシーも守られて安心です。


特集 1
ペイジーで公金を払うメリット

電子マネー ガイド 池谷 貴
マーケティング、カード・電子決済、IT・通信サービスなどのコンサルティング、調査レポート・書籍の発行、セミナー運営等を手掛けるTIプランニング代表取締役。ポータルサイト「payment navi(ペイメントナビ)」を運営。電子マネーやクレジットカードに対する執筆や講演も幅広く行っている。
カード・電子決済手段のプロから一言
決済サービスで重要なのは「利便性」と「セキュリティ」の両立です。ペイジーは、その2つを兼ね備えた決済手段と言えます。利用者は、自動車税などの料金を「普段」使っているインターネットバンキングやATMから非対面で好きな時間に支払えます。また、国内の主要な金融機関が参加するセキュアなネットワークを採用した安全面も売りとなっています。つまり、「いつでも、どこでも、簡単、安全」な決済手段と言えるでしょう。
特集 2インフルエンサーのお二人に実際に
インフルエンサーのお二人に実際に
ペイジー払いを体験いただきました!





ネットショップの「お支払い方法」にペイジーが入っていれば、ご利用可能です。
ご自宅に届いた納付書にペイジーマークが入っていれば、ご利用可能です。
ご自宅に届く自動車税納税通知書にペイジーマークが入っていれば、ご利用可能です。
- ペイジーは、コンビニ窓口・コンビニの共用ATMでは使えません。
- 利用可能な金融機関については、お支払い先の企業・団体にご確認ください。
例えば、ペイジーは
こんなサービスで利用できます
この中に支払い予定があれば、1万円をゲットするチャンス!
さあ今すぐ「払込書」や「請求書」を確認だ!
国
- 源泉所得税の納付
- 法人税の納付
- 労働保険料の納付
- 国民年金保険料、厚生年金保険料、
船員保険料の納付
ペイジー利用者の声[2021年度に実施したアンケートより]
ネットショッピングの支払いの際、クレジットカード情報を登録せずに手数料もなく※利用できるので便利です。
ATMやコンビニまで支払いに行く必要がなく、すぐに24時間利用できるところが良いです。
国や自治体など、払込先が信頼できる所が多く、ペイジーは安心して使用できる。
※ペイジー払いでは原則、払込手数料はかかりません。ただし、お支払先や料金の種類によっては手数料がかかる場合がございます。